2024年4月18日
     4月13日観察会の記録をupしました。5月観察会については4月下旬にお知らせする予定です。 
4月7日 ニリンソウ、トウゴクサバノオ、コガネネコノメソウ、ヤマウグイスカグラ in 水越峠、ガンドガコバ林道
この会は、大阪府の最高峰金剛山の植物を愛し興味を持つ人々の集まりです。
金剛山で見られる山野草、樹木など植物についての知識を深めるため、観察会を行います。
また、植物観察をとおして金剛山の四季折々の豊かな自然の大切さを学びます。
植物観察会は原則として月一回、金剛山の各登山道およびちはや園地を中心におこないます。
活動中の事故および損害の負担は、すべて自己責任とします。
行動中発生したゴミは、すべて自分たちで持ち帰ります。

      この会は、金剛山の植物や自然が好きなメンバーで運営しています。

お知らせ(R6.2.26)

・昨年、金剛バスが運行をやめたことにより水越峠方面にバスで行くことができなくなりました。(山麓の青崩にある墓地までしか運行されていないため、交通量の多い国道を30分以上歩くことが必要になり危険です。)
・このため、今年から観察会の運営方針を変更しました。3月と11月に行っていた水越峠方面での観察会は実施しません。

 
観察会は、4月から11月までとし、実施日は全期間統一して第2土曜日です。
 11月の観察会については、特別観察会を検討中です。
 (8月はこれまで通りお休みです。)

・観察会の変更に合わせてHPのレイアウトや内容を変更しました。過去の観察会の様子は左側のフレームで見ることができます。表紙トップの写真は、その頃に咲いている写真を掲載していきたいと思っています。観察会実施後の写真の掲載等については、今後検討させていただきます。



  R6(2024) 年 4月13日 (土)  今年から実施日は第2土曜日になりました。
                    
集合時間・場所 〇集合場所 : 金剛山ロープウェイ前バス停
集合時間 : 9:30
〇バス利用の場合の交通機関: 南海バス  


○ご注意  金剛バスが運行を停止したため、南海バスのみの利用となります。
      
観察コース 集合場所(金剛山ロープウェイ前バス停)→伏見林道→千早園地で食事後、解散
注意事項
参加費はいただきません。当日の参加者名簿も作成しませんが当日集合場所で参加者である旨お申し出下さい。
念のためマスクをご用意ください。

・お弁当、飲み物、食事の際の敷物(レジャーシート)、雨具などは各自でご持参ください。
・アップダウンや水たまりがありますので、トレッキング用又は登山用のシューズの使用をお薦めします。
・風の強いときは、風よけを兼ねたウインドブレーカーなどの長袖などが必要です。
・熱中症の予防のため、水分の摂取にご注意ください。

・念のため開催日直前に、もう一度このページを確認してください。
雨天時の取り扱い 前日、夕方5時以降に電話(06177)による午後5時発表の大阪管区気象台発表の天気予報で、翌日の午前、午後の降水確率がいずれかでも60%以上の場合は中止します。気象庁のホームページからも確認できます。


2024年観察会の予定(4月〜10月)
 すべて第2土曜日に実施します。
 ・4/13、5/11、6/8、7/13、9/14、10/12、(11月については特別観察会を検討中。)
 (8月はお休みです)
 ・12月、1月、2月はありません。(雪の金剛山をお楽しみください)
.


inserted by FC2 system