第12回植物観察会の記録

1 実施した日    2002年7月13日(土)
2 参加者      17名
3 観察コースと時間
  1)午前の部(9:30〜12:15)
   伏見林道入口〜ババ谷〜伏見林道入口〜伏見林道〜キャンプ場
 2)昼食  (12:15〜12:50)
    キャンプ場にて昼食
 3)午後の部(12:50〜14:00)
  下記のコースで観察会をしながら,「ちはや星と自然のミュージアム」に向う。
  シャクナゲの道〜〜四季の谷〜ちはや星と自然のミュージアム

4 観察会
  今月のトッピクス
  今日はババ谷コースで珍しいモメンズルを観察できた。

[樹木] 36種
エビガライチゴ、ニガイチゴ、クマイチゴ、ウスノキ、サワダツ、ミツバアケビ、ヤマグワ、ヒメコウゾ、サルナシ、クマシデ、フジウツギ、キハギ、ヤハズアイジサイ、ナツツバキ、ムラサキシキブ、ツクシハギ、クマノミズキ、ノリウツギ、シバグリ、ガクアジサイ、イワガラミ、ミヤマハハソ、ヤマアジサイ、ヤブコウジ、ヌスビトハギ(以上 開花中のものと実がなっていたもの)

ヤマガシュウ、ヤマネコヤナギ、コバンノキ、オノエヤナギ、ミズナラ、シラカンバ、オオバヤシャブシ、ヤマボウシ、リョウブ、オトコヨウゾメ、カナクギノキ(以上 葉の観察)

[草花] 62種
イガホウズキ(実)、モメンヅル、カワラマツバ、ミゾホオズキ、カワラナデシコ、モミジカラスウリ、ヤブジラミ、ヨメナ、アカショウマ、ゲンノショウコ、タケニグサ、ダイコンソウ、ギンレイカ(ミヤマタゴボウ)、オカトラノオ、ヒメジョオン、サワギク、クサノオウ、ホタルブクロ、オトギリソウ、モミジカラスウリ、ムラサキニガナ、ヒヨドリバナ、クモキリソウ、ヤマジノホトトギス、ヤマホトトギス、ミゾホウズキ、クサアジサイ、ヘクソカズラ、ハエドクソウ、ホドイモ、キツネノボタン、ヤブカンゾウ、クルマバナ、ヤマトウバナ、ミツバ、キツリフネ、ミヤマタニソバ、アキチョウジ、シキンカラマツ、カタバミ、ヘメロカリス、クガイソウ、ツユクサ、(以上 開花中のものと実がなっていたもの)

マツカゼソウ、ハシカグサ、アケボノソウ、ナベナ、オトコエシ、オニドコロ、ヤエムグラ、メドハギ、アカネ、シラネセンキュウ、マネキグサ、フジカンゾウ、ツリフネソウ、イヌショウマ、カノツメソウ、ヤブマオ、ウマノミツバ、キクバドコロ、ホドイモ(以上 葉の観察)


[シダ類]12種

ゲジゲジシダ、オオバノイノモトソウ、イノモトソウ、クラマゴケ、イヌシダ、ミズシダ、ヤマイヌワラビ、イヌワラビ、ヤブソテツ、クジャクシダ、キヨタキシダ、リョウメンシダ

5 学習会(14:00〜15:00)

 アカネ科の植物について、資料とコンピュ-ター画像を使って学習した。 

次回は9月14日(土) : 伏見林道入口(ロープウェイ下バス停前) 午前9時30分集合
    

金剛山の植物に親しむ会

Back

inserted by FC2 system