第22回植物観察会の記録

1 実施した日   2003年10月11日(土)

2 参加者
      37名

3 観察コースと時間
1)午前の部(9:30〜11:40)
伏見林道登山口下バス道路〜五条林道〜千早峠〜高谷山〜中葛城山

2)昼食  中葛城山(12:15〜12:45)

3)午後の部(12:45〜14:20)
中葛城山〜久留野峠〜伏見峠〜ちはやキャンプ場〜jちはや星と自然のミュージアム

4 観察会の状況
今回の観察会は前2回(20,21回)が雨天のため中止になっての久し振りの例会であり今回も異常気象の影響によりあまりいい天候条件下ではなかったが、それにかかわらず植物を愛しこの会を支えてくださる沢山の熱心な方々の参加により今回も楽しく有意義な観察会を終えることが出来ました。
植物の開花状況は異常気象の影響等により例年より少なくなっている模様でしたが、特徴のあるアケボノソウ、大豊作のセンブリ、キッコウハグマ等の秋の花や赤い秋の実りを着けたツリバナ、カナクギノキ、ウメモドキ等樹木と時忘れのシハイスミレとキランソウも見られたりで私達を楽しませてくれました。
赤文字は当日開花又は結実したもの)

[草花]63種強
アキノタムラソウ、アキチョウジ、アメリカセンダングサ、アキノウナギツカミ、アケボノソウ、アリノトウグサ、キツネノボタン、アキノキリンソウ、アメリカイヌホウズキ、イタドリ、イナカギク、イヌタデ、イヌコウジュ、イガホウズキ、エノキグサ、オタカラコウ、オトギリソウ、オトコエシ、カワチブシ、ガンクビソウ、キランソウ、キンミズヒキ、キツネノボタン、キッコウハグマ、クサアジサイ、ゲンノショウコ、サラシナショウマ、シラネセンキュウ、シュウブンソウ、シハイスミレ、センブリ、セイタカアワダチソウ、センボンヤリ、タニソバ、ダンドボロギク、チジミザサ、ツルニンジン、ツリガネニンジン、ツリフネソウ、ツルアリドウシ、テイショウソウ、ナギナタコウジュ、ノギラン、ノブキ、ノダケ、ヌスビトハギ、ハナタデ(ヤブタデ)、、ハイミチヤナギ、ヒヨドリバナ、フシグロセンノウ、ベニバナボロギク、マツカゼソウ、ミズヒキ、ミゾソバ、ミカエリソウ、ミズタマソウ、ミヤマタニソバ、モミジガサ、ヤブタバコ、ヤブヘビイチゴ、ヤマジノホトトギス、ユキザサ、ヨメナ

[樹木]17種強
ヤハズアジサイ
、アブラチャン、ウメモドキ、ウスノキ、カナクギノキ、カマツカ、クサギ、クマシデ、コウヤボウキ、コマユミ、シモツケ、シバグリ、サルナシ、シラキ、タンナサワフタギ、ダンコウバイ、ミツバアケビ

5 学習会の内容(今回はお休み)
                     
        
次回の観察会は 2003年11月8日(土)です。
                                                        
inserted by FC2 system