第5回植物観察会の記録

2001.9.8
1 実施した日   2001年9月8日

2 参加者
      30名

3 観察コースと時間
1)午前の部(10:00〜12:00)
伏見林道〜キャンプ場
2)昼食  キャンプ場(12:00〜13:00)

3)午後の部(13:00〜14:50)
キャンプ場〜四季の谷〜しゃくなげの道〜千早園地〜ちはや星と自然のミュージアム

4 観察会
観察した植物赤文字は開花していたもの) 
[草花]  72 種
ナンバンハコベハナタデムカゴイラクサ、ウワバミソウ、ヤマノイモ、イタドリジャコウソウモミジガサヤマホトトギスヌスビトハギツユクサ、モミジカラスウリの実、アキチョウジ、ムラサキニガナ、ツリフネソウマネキグサミヤマタニソバトウバナヤブタバコナベナキンミズヒキカラムシヤブマメ、ホドイモ、ミズタマソウタニソバオトコエシマツカゼソウコフウロアキギリクワクサノブキ、メナモミ、ダンドボロギクツルニンジンダイコンソウガンクビソウフジカンゾウゲンノショウコ(赤、白)アカネ、イヌガラシ、アキノウナギツカミ、ヤクシソウ、イヌショウマ、カノツメソウ、ヤマホロシヤナギタデヨシノアザミツリガネニンジン、フシグロ、ヨウシュヤマゴボウアカソベニバナボロギクコメナモミウドネバリタデネコハギツルリンドウ、オトギリソウ、ヤマゴボウカワチブシ(トリカブト)ミゾソバフシグロセンノウカリガネソウコアカソ、エイザンスミレ、ミズヒキヤマジノホトトギスアキノタムラソウレイジンソウ

[樹木]  15種
コクサギ、ヤハズアジサイ、トチノキ、サンカクヅル、ツリバナの実、ツクシハギヤマハギ、オオウラジロノキ、マルバハギ、ヤマボウシの実、ホオノキの実、サルナシの実、マタタビの実サルトリイバラ、リョウブ

5 学習会(13:00〜14:50)
ちはや星と自然のミュージアムにて観察した植物の復習と学習会
今月のテーマ  「マメ科の植物について」

1)復習
マメ科の特徴,木本と草本,ハギと総称されるものにはその両方が含まれていること等を納城さんが説明した。
2)学習会
マメ科の植物についてコンピューター画像を使って学習した。
3)画像観賞
神山さんが観察しながら写したデジカメ画像を観賞した。
                                 
次回は10月13日(土)
                                                        

戻る

inserted by FC2 system