第回78植物観察会の記録

1 実施した日   2011年3月26日(土)

2 参加者
      29名

3 観察コースと時間
1)午前の部(09:40〜12:10)
千早赤阪村道の駅〜東坂村道〜赤阪城址
2)昼食  赤阪城址(11:40〜12:10)

3)午後の部(12:10〜14:00頃)
赤阪城址〜猫路道〜農免道路〜桐田農道〜千早赤阪村道の駅

4 観察会の状況
今年度初めての観察会で、晴天にも拘らず午前中の気温は先週辺りから続いている冬の気圧配置の影響で気温は低く午前中は冬着のコートがな必要な状況の天気で昼食時の赤阪城址広場でも冷たい風を除けてしないといけないような状態でした。
但し、午後からの観察会では気温も少し上がったことと風の影響が少ない村道辺りの観察場所であったので寒さは感じられず、また途中の畦道や崖に生えている野セリや土筆、野カンゾウなどの山菜を楽しく摘んだりしながらののんびりとしたハイキング的な観察が出来たので参加者寒さを感じず楽しい観察会を終えることが出来ました。
今回の観察した植物は下記のとおりであるが、今年は降雪時期が比較的長いこともあって昨年に比べ全般的に開花時期が遅れているようで「ツルカノコソウ」や「ミヤマカタバミ」「カテンソウ」「トウゴクサバノオ」等は蕾みも殆ど見られないような状況で全般的にも開花状況は大分遅れて居る状況で少し寂しい感じであった。


[草花他]44種強
オオイヌノフグリ、オオチャルメルソウ、カラスノエンドウ、カンサイタンポポ、、キジムシロ、キランソウ、キュウリグサ、ギシギシ、クサノオウ、クサイチゴ、コオニタビラコ、コスミレ、コハコベ、コクラン、シハイスミレ、スイバ、サイハイラン、サンショソウ、ショウジョウバカマ、セキショウ、タチツボスミレ、タネツケバナ、ツクシ、トウゴクサバノオ、ナズナ、ノジスミレ、ノミノフスマ、ノボロギク、ノゲシ、ハコベ、ハナニラ、ヒメオドリコソウ、ヒメウズ、ヒメスミレ、フキノトウ、ホトケノザ、ミミナグサ、ミヤマカンスゲ、ムシクサ、ムラサキサギゴケ、ヤマネコノメソウ、ヤノネシダ、レンゲソウ、ヤワゲフウロ
etc(蕾みも含む)


[樹木]7種強
アケビ、アオキ、ウグイスカグラ、シモクレン、ダンコウバイ、ニワトコ、ヒサカキetc
(蕾みも含む)
                   
        
次回の観察会は 2011年4月16日(土)と、4月16日(火)の「雲山峰/特別観察会」です。
                                                        
inserted by FC2 system