第80回植物観察会の記録

1 実施した日   2011年5月14日(土)

2 参加者
      38名

3 観察コースと時間
1)午前の部(09:40〜12:40)
伏見林道入り口〜伏見林道〜念仏坂〜キャンプ場〜ちはや園地/シャクナゲの道〜遊歩道〜頂上桜広場(昼食)
2)昼食  ちはや園地「四季の谷」(12:30〜13:10)

3)午後の部(13:30〜14:30頃)
頂上桜広場〜カトラ谷(14:30頃自由解散)

4 観察会の状況
今回の観察会は爽やかな五月晴れの絶好の観察日和のなかでの観察会で、参加者も約40名近くに及ぶ熱心な参加者に支えられ楽しく盛況な観察会を開催することが出来ました。
植物の開花状況はこれまでが天候不順で開花状況が約10日間くらい遅れているような状況でしたが、さすがに5月上旬を過ぎた頃から次々と開花をし始め、先ず上り口の林道ではやや妖しい紫色花を見せる「ラショウモンカズラ」が私達参加者を迎えてくれ林道の途中ではもう卯の花の時期を思わせる「オオツクバネウツギ」の満開の花を見せてくれたり、園地に入ると園地を彩る美しい黄色の花の「ヤマブキソウ」やピンクや白色の美しい樹の花の「シャクナゲ」や「ヤマシャクヤク」や珍しい「オオバナノエンレイソウ」が見られ、途中の遊歩道ではお花畑状になって咲いている美しい紫色の花「ヤマルリソウ」の群落が見られました。
午後のカトラ谷では谷の広場に可愛い白色の清楚な花をいっぱい咲き広がらせている「ニリンソウ」や山の林の中に白く輝くように咲いている「ヤマシャクヤク」など結構沢山の花が観察できました。
尚、今回の勉強会は時間的な都合でお休みとしました。

[草花他]44種強
アオハコベ、ウワバミソウ、エンレイソウ、オオバナノエンレイソウ、オオチャルメルソウ、カテンソウ、キランソウ、クリンソウ、クジャクシダ、
クワガタソウ、コウライテンナンショウ、サイコクサバノオ、ジロボウエンゴサク、タチツボスミレ、タネツケバナ、タニギキョウ、チゴユリ、ツボスミレ、ツルキンバイ、ツクバネソウ、ツルカノコソウ、テリハキンバイ、トウゴクサバノオ、ニッコウネコノメソウ、ニリンソウ、ノミノフスマ、ホウチャクソウ、ミヤコアオイ、ミヤマハコベ、ミヤマカタバミ、ミヤマカンスゲ、ミヤマキケマン、ミツバツチグリ、ミヤマコウモリソウ、ムラサキケマン、ムロウテンナンショウ、ヤマネコノメソウ、ヤマルリソウ、ヤマトグサ、ヤマブキソウ、ユキザサ、ユキモチソウ、ラショウモンカズラ、
etc(蕾みも含む)


[樹木]13種強
アケビ、ウスゲクロモジ、ウグイスカグラ、オオツクバネウツギ、コクサギ、シャクナゲ、トリガタハンショウヅル、ナガバモミジイチゴ、ニガイチゴ、ハナイカダ、ミヤマウコギ、ヤマブキ、ヤマシャクヤクetc
(蕾みも含む)
                   
        
次回の観察会は 2011年6月11日(土)の6月例会です。
                                                        
inserted by FC2 system