第回96植物観察会の記録

1 実施した日   2013年6月8日(土)

2 参加者
      31名

3 観察コースと時間
1)午前の部(09:40〜12:20)
伏見林道入り口〜細小谷〜遊歩道〜頂上
2)昼食  キャンプ場(12:2〜13:00)
頂上桜広場

3)午後の部(13:00〜14:30頃)
頂上〜ダイトレ〜「ちはや園地」展望台下広場〜四季の谷(自由解散)

4観察会の状況
例年でのこの会は梅雨入りの雨天のため殆どが中止せざるを得なかったが、今回は珍しく空梅雨状況になり雨も全く降らず少し蒸し暑い感あったがいい天気になり久しぶりに開催することができ参加者も31名となり、楽しい観察会を実施することができました。
開花状況は春と夏の中間期にあたるため開花している花は少なかったが、この期にふさわしいウツギ類の花や集合番所の沢沿いに開花する白い美しいレース状の花のオオバアサガラや行きの林道沿いに咲き始めた紫色のきれいな花のオカタツナミソウや金剛山では珍しいナンゴクウラシマソウ(残念ながら観察会の終わった翌日には心無い者の仕業によりこの花は無残にも切り取られてしまいました)や薄紅色の小さい花序が密についた可愛い花のカノコソウ、四季の谷で見られるクリンソウやアヤメなどが見られ皆喜んでいました。

[草花他]33種強
アヤメ、イヌガラシ、ウワバミソウ、ウマノアシガタ、オオチャルメルソウ、オカタツナミソウ、カラスビシャク、カノコソウ、ギンリョウソウ、キクムグラ、キツネノボタン、キクバドコロ、クリンソウ、クルマムグラ、クガイソウ、コウライテンナンショウ、サワギク、サイハイラン、シオデ、シャガ、ジシバリ、タニギキョウ、ツルキンバイ、トチバニンジン、ナンゴクウラシマソウ、ニガナ、ヒヨクソウ、ヒメレンゲ、フタリシズカ、ミヤマナルコユリ、ムラサキサギゴケ、ムロウテンナンショウ、ヤマムグラ
etc(蕾みも含む)


[樹木]21種強
ウツギ、ウリノキ、エゴノキ、オトコヨウゾメ、オオバアサガラ、コマユミ、コゴメウツギ、コツクバネウツギ、タンナサワフタギ、ツリバナ、ツルアジサイ、ツルウメモドキ、ツクバネウツギ、ナツツバキ、ハナイカダ、ヒメクロモジ、マルバウツギ、ミヤマハハソ、ミズキ、ヤブウツギ、ヤブデマリ、etc
(蕾みも含む)
                   
        
次回の例会は7月13日(土)です。
                                                        
inserted by FC2 system