第7回植物観察会の記録

2001.11.10
1 実施した日   2001年11月10日(土)

2 参加者
      25名

3 観察コースと時間
1)午前の部(10:00〜12:00)
千早園地〜キャンプ場〜ログハウス
2)昼食  ログハウス(12:00〜12:45)

3)午後の部(13:00〜14:30)
ちはや星と自然のミュージアムにて学習会

4 観察会
観察した植物(紅葉する植物、カエデ科を中心に観察した。) 
[樹木]    42種
カエデ科  12種

オオモミジ、ヤマモミジ、イロハモミジ、ハウチワカエデ、ウリハダカエデ、エンコウカエデ(イタヤカエデ)、メグスリノキ、チドリノキ、ウリカエデ、コハウチワカエデ、トウカエデ、ヒナウチワカエデiマンサク科マンサク科
マンサク科  2種
フウ(タイワンフウ)、モミジバフウ(アメリカフウ)
その他   28種
シバグリ、コナラ、ムラサキシキブ、ミズキ、ヤマナラシ、ハリギリ、コシアブラ、カナクギノキ、ツルアジサイ、サワフタギ、タンナサワフタギ、ヤマボウシ、ニワトコ、コシアブラ、ハゼ、タラノキ、クマイチゴ、ニガイチゴ、サルナシ、サンカクヅル、マユミ、ツバキ、カマツカ、アキグミ、ソヨゴ、クリ、クヌギ、ヤマザクラ
[草花]     4種
オニノゲシ、ゲンノショウコ(実)、ツルリンドウ(実)、ウド
 学習会(13:00〜14:30)
ちはや星と自然のミュージアムにて
納城さんが「金剛山の帰化植物について」というテーマで説明し、次に桝谷さんが今年始めて侵入してきた帰化植物のナルトサワギクの花のつくりを、それぞれコンピュータ画像を使って説明した。


12月〜2002年2月   お休みします。                             
次回は 2002年3月30日(土)
                                                        
inserted by FC2 system